日本人にとって国民病とも呼ばれるがん。何よりも重要な早期発見のためには、定期的ながん検診の受診が大切です。一度の撮影でほぼ全身のがんを調べられるPET-CT検査は、受診者にとってメリット豊富。この記事では群馬県内で全身がん検査のPET-CT検査を受診できる病院、専門施設をご紹介します。これから人間ドックを検討している方も、ぜひPET-CT検査を検討してみてください。
※施設情報は2023年9月現在の内容です。 PET-CT検査は自由診療の検査です。
Table of Contents
[高崎市]真木病院
真木病院(高崎市)は、JR高崎駅からタクシーで約10分の場所にあります。駐車場を完備しているためお車での受診も便利です。PET-CT検査は61,600円(税込)から受診することができます。価格をおさえて提供できる理由は、PET検査薬剤の調剤施設(ホットラボ)を有していること。検査に使用する薬剤を院内調剤し、一人でも多くの方に受けて頂けるような料金設定をされています。
真木病院 の特徴
真木病院(高崎市)は、当時地域で初となる人間ドックを1977年より開始した医院です。2006年には高崎PET総合画像診断センターを新設してPET-CT検査を開始するなど、予防医療の幅を拡げています。画像診断機器と技術を兼ね備え、がんの総合画像診断を可能にしています。
PET-CT検査の実績は、年間で約2,000件(2020年実績:2,096名)。受診しやすい価格設定を追求し、多くの方に受診いただけるよう尽力されています。

医療法人 真木会 真木病院 概要 |
|
---|---|
所在地 | 群馬県高崎市筑縄町71-1 |
最寄駅 | JR上越新幹線、北陸新幹線、高崎線「高崎」駅西口より タクシー約10分、または群馬バス「上並榎」下車 |
休診日 | 日曜日、祝日 |
電話番号 | 027-363-8558 |
施設URL | 医療法人 真木会 真木病院URL |
責任者 | 理事長 真木 武志 |
(略歴) | 1983年 東海大学医学部 卒業 1984年 群馬大学第一外科 勤務 1995年 医療法人 真木会 真木病院入職 2008年 医療法人 真木会 理事長就任 |
[高崎市]日高病院
日高病院(高崎市)は、JR井野駅よりタクシーで約5分、JR高崎駅よりタクシーで約15分の場所にあります。駐車場を備えているのでお車での受診も便利です。PET-CT検査は99,000円(税込)で受けることができるほか、複合的にじっくり検査する2日間通院コース 162,800円(税込)など、受診者のニーズに合わせた検査が可能です。
日高病院 概要 |
|
---|---|
所在地 | 群馬県高崎市中尾町886 |
最寄駅 | 井野駅より タクシー約5分 高崎駅東口より タクシー約15分 新前橋駅南口より タクシー約10分 |
休診日 | 日曜日、祝祭日 |
電話番号 | 027-362-1944 |
施設URL | 日高病院URL |
責任者※ | 病院長 関原 哲夫 |
(略歴)※ | |
※出典:厚生労働省「医療情報ネット」/独自調査 |
[前橋市]前橋赤十字病院
前橋赤十字病院(前橋市)は、JR前橋駅より路線バスを利用し20分の場所にあります。駐車場を備えているのでお車での受診も便利です。100年以上の歴史があり、災害医療、救急医療、急性期医療を担ってきたほか、全身がん検査(PET-CT検査)にも力を入れています。日帰りドック+PET/CTは148,500円(税込)で受けることができます。
前橋赤十字病院 概要 |
|
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市朝倉町389-1 |
最寄駅 | JR前橋駅 群馬バス 日赤病院下車 JR前橋駅 日本中央バス 日赤病院下車 |
休診日 | 土曜日、日曜日、祝祭日 |
電話番号 | 027-265-3333 |
施設URL | 前橋赤十字病院 URL |
責任者※ | 院長 中野 実 |
(略歴)※ | 1956年群馬県渋川市生まれ 1982年群馬大学卒業 1994年より前橋赤十字病院勤務、集中治療科部長・救急科部長、高度救命救急センター長、副院長を経て2015年より院長 医学博士 群馬大学医学部臨床教授 日本救急医学会指導医 日本麻酔科学会指導医 日本集中治療医学会専門医 日本DMAT隊員養成研修インストラクター 統括DMAT研修インストラクター 群馬県災害医療コーディネーター |
※出典:厚生労働省「医療情報ネット」/独自調査 |