青梅市立総合病院

青梅市立総合病院(東京都青梅市)は、「私たちは、快適で優しい療養環境のもと、地域が必要とする高度な急性期医療を、安全かつ患者さん中心に実践します。」という理念を掲げ、PET-CT装置をはじめ高度医療機器を率先して導入してきた市立病院です。

PET-CTとは1回の撮影でほぼ全身のがんを調べることが可能な検査です。1cm程度の小さながんから検出でき、早期発見に有用な検査といえます。従来のがん検診は臓器ごとに行われることが一般的でしたが、PET-CT検査は頭頸部(咽頭、喉頭、甲状腺など)から足の付け根くらいまでの、ほぼ全身のがんを一回の撮影で調べることが可能です。

自由診療のPET-CT単独検査は78,000円、またPET-CT検査に他の検査を加えた「PET/CTがん検診」は125,000円にて受診可能です。※2024年5月現在/価格はすべて税込

青梅市立総合病院へは、JR青梅線河辺駅(東京都青梅市)から徒歩約5分です。



青梅市立総合病院概要
所在地 東京都青梅市東青梅4-16-5
最寄駅 JR青梅線 河辺駅南口より 徒歩5分
休診日 土曜日・日曜日・祝祭日
電話番号  0428-22-3191
施設URL     青梅市立総合病院URL
責任者※ 院長 大友 建一郎
(略歴)※ 
※出典:厚生労働省「医療情報ネット」/独自調査
PET-CT検査 情報
検査開始年月
検査機器(台数)※
検査機器(メーカー)※
検査実績
※出典:インナービジョン社「モダリティ・ナビ

関連施設

  1. 順天堂大学医学部附属静岡病院

  2. 神谷医院 画像診断センター

  3. 東京ベイ先端医療・幕張クリニック

  4. 熊谷総合病院

  5. 桜ヶ丘病院 健康管理センター

  6. 羽生総合病院

  7. ほしの脳神経クリニック

  8. 三菱京都病院

  9. 福岡記念PET・健診センター