新潟県立中央病院(新潟県上越市)は、「県民に信頼され地域とともに歩む病院」という理念を掲げた、新潟県上越市に根付いた、PET-CTなどを導入している県立病院です。
全身を一度に検査することができるPET-CT検査(自由診療)を平成27年から行っています。PET-CT検査は108,500円(税込)で受診可能です。※2023年10月現在
新潟県立中央病院へはえちごトキめき鉄道「高田駅」(新潟県上越市)からバスで約15分、駐車場は500台以上収容できます。
新潟県立中央病院 概要 |
|
|---|---|
| 所在地 | 新潟県上越市新南町205 |
| 最寄駅 | えちごトキめき鉄道 高田駅より くびき野バス「中央病院」下車 約15分 |
| 休診日 | 土曜日、日曜日、祝祭日 |
| 電話番号 | 025-522-7711 |
| 施設URL | 新潟県立中央病院URL |
| 責任者※ | 院長 長谷川 正樹 |
| (略歴)※ | |
| ※出典:厚生労働省「医療情報ネット」/独自調査 | |
PET-CT検査 情報 |
|
|---|---|
| 検査開始年月 | |
| 検査機器(台数)※ | PET-CT 1台 SPECT 1台 |
| 検査機器(メーカー)※ | シーメンス 日立/フィリップス |
| 検査実績 | |
| ※出典:インナービジョン社「モダリティ・ナビ」 | |

